おともだち
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
 › アーキムーンお仕事日記 › 秋月舎 › 「秋月舎」完成!

2009年10月14日

「秋月舎」完成!

「秋月舎」完成!アーキムーンは10月3日(土)新社屋「秋月舎(しゅうげつしゃ)」に引越しました。
この建物の用途は
1:日本画家内山明美(僕のかみさんです)の個人ギャラリー(5割)
2:アーキムーン新事務所(3割)
3:アーキムーンモデルハウス(1割)
4:ゲストハウス(1割)
といった感じでしょうか。遠い将来には専用住宅になるような気がしますが、先のことはわかりません。インターネットも復旧し、ようやく新体制で職務に臨めそうです。





「秋月舎」完成!
現在まだ外構工事が進行中ですが、来客を迎えられる状態にはまとまったと思います。長かった仮事務所時代にこの建物の完成を待ち望みつつ退職していった旧スタッフ君(さん)達、遊びに来てね。おそらくここから引っ越すってことは無いでしょう。
この建物の建築的なコンセプトは 
1.オール天竜材:構造材、床仕上げ材、共にアマノさんの天竜杉を使っています。特一等材から無節材までさまざまな仕上げ状態を見ることが出来ます。
2.光熱費ゼロ住宅:太陽光発電とサーマスラブ(土壌蓄熱式床暖房)と高気密高断熱の組合せによってアーキムーン式エコハウスになっています。サーマスラブは現在もっともローコストに家全体を快適に暖房できる設備だとアーキムーンは考えています。この建物で5件目の施工ですが、これまでのお施主さんからの反応は良好です。使用してみた感想をレポートしていきます。もちろん、アーキムーンの主義としてダメなときははっきりダメ出しいたします。
太陽光発電はまだ搭載してませんが、新型が普及価格帯になったタイミングに載せる予定です。
現在、内山家では7.01kWの太陽光発電を行っています。これだけでも光熱費ゼロに手が届きそうですが、残念ながら我が家は高気密高断熱の家ではなく、床暖房もないので冬の暖房費が結構かかります。11月からの余剰電力買取価格倍増でいい線までいくのではないかと思っています。
いずれにしてもこれからの時代は屋根に太陽光発電を載せられるようにしてあることが必須でしょう。
3.美しいこと:田舎でも美しくスタイリッシュで快適な生活が出来るということを実践してみたかったわけですが、まぁこれは来てみて判断してください。

今月下旬には内山明美の日本画の常設展示が完了すると思います。将来的には僕がデザインした家具(椅子とかテーブル)とかも置く予定です。
新住所:〒431-3423 浜松市天竜区渡ヶ島699-1秋月舎
TEL:053-925-8780
FAX:053-925-0959

見学ご希望の方はお電話ください。お待ちしてます!

内山淳平(LIVE情報もよろしく!)


同じカテゴリー(秋月舎)の記事
佐口三夫日本画展
佐口三夫日本画展(2012-04-07 12:09)

看板できました!!
看板できました!!(2011-11-07 16:26)

台風から一夜明けて
台風から一夜明けて(2011-09-22 11:45)

植栽日記
植栽日記(2011-05-25 15:42)


Posted by archimoonスタッフ at 16:22│Comments(4)秋月舎
この記事へのコメント
主張のある男、それにふさわしい奥様の存在。
私の友人に大変な人がいる・・・と改めて感じ、
自分が何の役に立つのか?ちょっと引けた瞬間でした。
Posted by 杉山 治一 at 2009年10月15日 06:36
杉山さん、コメントありがとうございます。
引かないでください!
一邑さんのことで杉山さんと知り合いになれて、本当に幸運でした。
僕は徒党を組むのがあんまり好きじゃないんで、いつも一匹狼(狐かも)なんですが、杉山さんだけは文句なく「杉山親分!」です。
仕事がらみでの縁じゃないってところが嬉しいです。
僕は最近「杉山さんならどう考えるだろう?どうするだろう?」って思うことが多いです。
Posted by アーキムーンstaffアーキムーンstaff at 2009年10月15日 13:28
mailを有りがとう。
こないだサキちゃん手伝ってくれました。Pianoは超腐れ縁です。
http://www.exrealm.com/event/2009/05-01.html

お仕事順調な様で、なによりです。
お互い馬鹿な音楽、未だに演ってるね...と思いました。

サキちゃんは、SAX演ってると聞きましたが...
打上にも居なかったので武蔵美には、近所なので顔を出しますね!
Posted by Toshiya Ando at 2009年10月30日 00:30
安藤先輩書込みありがとうございます。
親の因果が子に報い、親子二代に渡ってムサビとJAZZ研のお世話になっております。入学そうそう安藤南部ラインの洗礼を受けるあたり、娘も王道を進む運命なんだなと思いました。たぶん、安藤さんや僕のように一生JAZZと付き合うことになるんだと思います。
Posted by アーキムーンstaffアーキムーンstaff at 2009年10月30日 11:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「秋月舎」完成!
    コメント(4)